手作りおもちゃ☆ フェルトでポテトサラダを作ろう!

玩具・育児
スポンサーリンク

こんにちは。100DIYやプチプラ雑貨巡りが趣味のアゲハです。
100均の手芸コーナーでゲットしたフェルトで、相変わらずちまちまとフェルト工作を続けています。

今回作ったのは、子どものままごとやレストランごっこに使える「ポテトサラダ」。
早速作り方をシェアしたいと思います。

スポンサーリンク

手作りおもちゃ・フェルトポテトサラダの材料

まずは材料の紹介です。

  • フェルトA(薄黄色)
  • フェルトB(緑色)
  • フェルトC(黄色)
  • フェルトD(オレンジ)
  • ポテトサラダの型紙(半径5㎝&半径2㎝の円形)
  • まち針
  • (緑色・黄色)
  • 手芸はさみ
  • 綿
  • ペン(チャコペン)

すみません、半径2㎝の型紙、一緒に撮り損ねてます。

手作りおもちゃステップ1.フェルトを型紙サイズにカットする

まずは、フェルトA(薄黄色)でポテトサラダに土台を作ります。
円形の型紙をまち針でセットしてペンで下書きしたあと、フェルトをカットします。

半径5㎝と半径2㎝の円はどちらもポテトサラダの土台になります。

半径5㎝の方は表側、半径2㎝の方は裏側になるよ。

手作りおもちゃステップ2.ポテトサラダの具を作る

次に、フェルトB(緑色)、フェルトC(黄色)、フェルトD(オレンジ)でポテトサラダの具を作ります。

オレンジで人参、緑でグリンピース、黄色でコーンを作ってみました。
具の大きさは、大体幅1㎝くらいでカットするとのちのち見栄えがいいです。

手作りおもちゃステップ3.土台にポテトサラダの具を縫い付ける

ポテトサラダの土台と具ができたら、緑色と黄色の糸を使って具を縫い付けていきます。


グリンピースは緑色の糸で


人参とコーンは黄色の糸で細かくなみ縫い。

乳幼児がいる場合は、誤飲の事故が起きないようにしっかり縫い付けておいてね。


縫い終わった後の表


裏側

雑だけど、大事なのは表側だから大丈夫☆

手作りおもちゃステップ4.黄色の糸で円周をなみ縫いする

具の縫い付けが終わったら、黄色の糸で土台の円周をなみ縫いします。

なみ縫いの間隔は5mmくらいにすると、仕上がりが綺麗になるのでおすすめです。

手作りおもちゃステップ5.糸を引っ張って中に綿を入れる

円周のなみ縫いが終わったら、糸を切らずにそのままキュッと引っ張って、穴の中に綿を入れます。

いい感じに膨らんだら、糸を長めに切って間結びします。

手作りおもちゃステップ6.半径2㎝の円で裏側を閉じて完成!

仕上げに、半径2㎝の円を被せて綿を隠します。


裏側はかがり縫いで縫合


綺麗に綿が隠れました。

ひっくり返すと、こんな感じに。

お饅頭?

いやいや、ちゃんとポテトサラダですから!(笑)

 

おかずカップや銀紙で包めば、ポテトサラダの完成です。

他のおかずと組み合わせるとおいしそうに見えるね。

\こちらの記事もおすすめ/

手作りおもちゃ☆ フェルトでたまご料理を作ろう!
前回は手作りおもちゃということでフェルトでおにぎりを作りました。最終目標はフェルトでままごとグッズを作って娘に遊んでもらうことなので、懲りずに今回はフェルトでたまご料理を作ってみました。では早速レポートします。
手作りおもちゃ☆ フェルトでハンバーグを作ろう!
前回の手作りおもちゃはフェルトで卵焼きとオムライスを作りました。今回はフェルトでハンバーグを作ったので、作り方をまとめてみました。とても簡単なので、フェルト工作に興味のある人はぜひチャレンジしてみてくださいね。
手作りおもちゃ☆ フェルトでアスパラガスを作ろう!
こんにちは。100均DIYやプチプラ雑貨巡りが趣味のアゲハです。 これまで「お弁当」をテーマに作ってきたフェルトままごとシリーズ。おにぎりやハンバーグ、エビフライ、シュウマイ、などいろいろ作ってきましたが、今回は、アスパラガスに挑戦してみ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました