こんにちは。100均DIYやプチプラ雑貨巡りが好きなアゲハです。
100均で購入したフェルトがまだ大量に余っていたので、フェルトを使ってタコさんウィンナーを作ってみました。せっかくなので作り方をシェアしたいと思います。
これからフェルト工作を始める方の参考になれば幸いです。
手作りおもちゃ・フェルトタコさんウィンナーの材料
材料は以下のとおりです。
- フェルトA(赤)
- フェルトB(クリーム色(ピンクでも可))
- タコさんウィンナーの型紙
- 手芸はさみ
- まち針
- 糸(黒・赤・ピンク)
- 針
- ペン
- 綿
- ボンド
毎度のことながら、今回も型紙は自作のものを準備しました。
自作と言ってもこんな感じのものを作ればいいので簡単です。
型紙のひとつは10㎝角サイズのものを。もうひとつは8㎝角のものを作りました。
手作りおもちゃステップ1.フェルトを型紙サイズにカットする
まずは、フェルトA(赤)を型紙のサイズに合わせてはさみでカットします。
まち針で固定してペンで下書きしておくとやりやすいです。
フェルトA(赤)のカットが終わったら、フェルトB(クリーム色)の方をカットします。
フェルトB(クリーム色)は足の部分だけ使うので、こんな感じにカットしてくださいね。
手作りおもちゃステップ2.フェルトA(赤)にタコさんの顔を刺繍する
次に、黒糸を使ってフェルトA(赤)にタコさんの目と口を刺繍します。
フェルトは後々ひっくり返して綿を詰めるので、刺繍はひっくり返したときに表になる面(ペンの下書きがない面)に出るようにすると綺麗に仕上がります。
手作りおもちゃステップ3.フェルト同士をボンドで接着する
刺繍が終わったら、フェルトB(クリーム色)をボンドでフェルトA(赤)に貼り付けます。
ちょっとここでアドバイス!
貼り付けるのは足の部分のみで、上の方はペラペラの状態にしておくのがポイントです。
手作りおもちゃステップ4.フェルトA(赤)を縫い合わせる
準備が整ったら、赤糸でフェルトA(赤)のサイドとトップを縫い合わせていきます。
こんな風にタコさんの足の付け根からかがり縫いを始めて
トップは十字になるように縫い合わせてくださいね。
手作りおもちゃステップ5.フェルトを裏返して綿を詰める
かがり縫いでサイドとトップを縫ったら、フェルトを裏返します。
可愛い顔がひょこっ。
ここまでくれば完成まであと少し。
タコさんが立体的になるように綿をめいっぱい奥までぐいぐい詰めてくださいね。
手作りおもちゃステップ6.フェルトB(クリーム色)を縫い合わせれば完成!
最後にフェルトB(クリーム色)の開いた口をピンクの糸で閉じればタコさんウィンナーの完成です。
口を閉じるときは、こんな風に3箇所縫った後、
つまみを中央に寄せてキュッと縫い合わせるといいですよ。
できたタコさんウィンナーで撮影会
せっかくなので、この世に生まれたタコさんウィンナーに登場してもらいましょう。
ねぇママ、何か美味しいもの食べたいな。
マーマ! ママったら!
ねぇママ、聞いてるの? 寝てないで何か言ってよ。
も――――っ!
ママ起きないしっ。
アッ!!
向こうに美味しいもの発見!!
みかんだいすき。
お正月だいすき。
おしまい☆
\こちらの記事もおすすめ/