手作りおもちゃ☆ フェルトでブロッコリーを作ろう!

玩具・育児
スポンサーリンク

こんにちは。100DIYやプチプラ雑貨巡りが趣味のアゲハです。

100均のフェルトで簡単にできる手作りおもちゃはコスパよし、子どもウケよしでおすすめなことこの上なし。フェルトは汚れたら洗うこともできます。

今回はそんなフェルトを使って、ままごとに使えるブロッコリーを作ってみました。
早速作り方をシェアしたいと思います。

スポンサーリンク

手作りおもちゃ・フェルトブロッコリーの材料

まずは材料の紹介です。

  • フェルトA()
  • フェルトB(黄緑)
  • ブロッコリーの型紙(半径5㎝の円と3.5×9㎝の長方形)
  • (緑・黄緑)
  • まち針
  • 手芸はさみ
  • 綿
  • ペン(チャコペン)

今回もフェルトはダイソーのものを、型紙は自分で用意したものを使いました。


型紙はこんな感じ。
半径5㎝の方でブロッコリーの頭、長方形の方でブロッコリーの茎を作ります。

手作りおもちゃステップ1.型紙に合わせてフェルトをカットする

型紙をまち針でとめてペンで印を付けた後、手芸はさみでカットします。


半径5㎝の円の方はフェルトA()にセット、3.5×9㎝の長方形の方はフェルトB(黄緑)にセットします。

カットし終えたものがこちら。

右がブロッコリーの茎、左がブロッコリーの頭になります。

手作りおもちゃステップ2.フェルトB(黄緑)を巻いて茎を作る

カットしたフェルトB(黄緑)をくるくる巻いて刺繍し、ブロッコリーの茎を作ります。

巻き始めをこのように簡単に黄緑色の糸でとめて、最後までくるくる巻いたら

同じく黄緑色の糸を使って端から端までかがり縫いをします。

かがり縫いが終わればブロッコリーの茎はひとまず完成です。

手作りおもちゃステップ3.フェルトA()の円周をなみ縫いする

次に、フェルトA()でブロッコリーの頭を作っていきます。

まずは、フェルトA()の円周をなみ縫い。

5mm8mm間隔で糸を通して、こんな風に一周させます。

糸は切らずに残しておいてね。

手作りおもちゃステップ4.糸を引っ張り綿を入れる

ブロッコリーの頭を立体的にしていきます。

残しておいた糸をキュッと引っ張ってこんなかたちにしたら

少量の綿を入れます。

綿を入れすぎるとこの先の工程が難しくなるから注意します。

綿を入れた後も糸は切らずに残しておいてね。

手作りおもちゃステップ5.ブロッコリーの頭と茎を縫い合わせる

作っておいた茎をブロッコリーの頭に入れて縫い付けていきます。

こんな風に中央に茎を挿したら

残しておいた糸を茎ごと貫通させて縫い付けていきます。

綿が綺麗に隠れるまで角度を変えながら、茎の周りを縫い付けていきます。

縫い終わった裏側がこちら。

表側です。

ここまではきのこみたい。

手作りおもちゃステップ6.刺繍で凸凹を作って完成!

きのこ型ができれば完成まであと少し。
緑色の糸で刺繍して凸凹を作り、ブロッコリーのかたちに仕上げていきます。

玉止めした糸を見えない位置から通して

こんな風に適当に針糸を往復させて引っ張ったり

フェルトを寄せて針糸を通し、凸凹を作ったりします。

上側だけでなく、側面の刺繍も忘れずに。

刺繍は色んな角度からするといい感じに仕上がるよ。

 

完成したものがこちらです。

他のおかずと一緒にパシャリ。
なかなかおいしそうに見えます。

緑が加わると、一気に彩が増してままごとも楽しめそうだね。


子どもはとても喜ぶので、ぜひ作ってみてくださいね。

 

\こちらの記事もおすすめ/

手作りおもちゃ☆ フェルトでたまご料理を作ろう!
前回は手作りおもちゃということでフェルトでおにぎりを作りました。最終目標はフェルトでままごとグッズを作って娘に遊んでもらうことなので、懲りずに今回はフェルトでたまご料理を作ってみました。では早速レポートします。
手作りおもちゃ☆ フェルトでシュウマイを作ろう!
こんにちは。100均DIYやプチプラ雑貨巡りが好きなアゲハです。 子どもが2歳にもなると、運動量や言葉の量が増えて遊びもより活発になり、外遊び・室内遊び共に遊びのレパートリーが広がりますよね。 室内遊びと言えば、ままごともそのひとつ。 ...
手作りおもちゃ☆ フェルトでアスパラガスを作ろう!
こんにちは。100均DIYやプチプラ雑貨巡りが趣味のアゲハです。 これまで「お弁当」をテーマに作ってきたフェルトままごとシリーズ。おにぎりやハンバーグ、エビフライ、シュウマイ、などいろいろ作ってきましたが、今回は、アスパラガスに挑戦してみ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました