我が家 パスポートの取得方法! 子どものパスポートも作ってみた☆ 5年パスポートの期限が切れていたので、先日新規でパスポート申請をしてきました! 子どものパスポート申請は初めてだったのでドキドキしましたが、作ってみると案外簡単でした。 これからパスポートを作ろうと思っている方、子どものパスポート取得方法を知りたい方向けに、パスポート取得方法をまとめました。 2022.07.13 我が家
我が家 ベランダで家庭菜園を始めよう☆ ベランダ菜園に必要なもの紹介 ベランダで家庭菜園を楽しんでいるアゲハです、こんにちは! ベランダ菜園に興味があるけど何から始めたらいいのか分からない、という方、意外と多いのではないでしょうか。 また、都会暮らしで土地がないから家庭菜園を半ば諦めている、という方もいることでしょう。 そんな方に向けて、実際にベランダで家庭菜園を楽しんでいる筆者が、ベランダ菜園のやり方を紹介します! 2022.07.01 我が家
我が家 大型プランターならWOODPROがおすすめ☆ ガーデニングの幅が一気に広がる! 休日はガーデニングを楽しんでいるアゲハです、こんにちは。 今回は庭木をプランターに移し替えるため、WOODPROの大型プランターを購入しました! WOODPROの大型プランターを購入するのはこれで2回目。前回購入したプランターが良かったのでリピートです。 せっかくなのでここにレビューを残しておきます。 2020.12.10 我が家
食べもの 熊本土産におすすめ☆ 焼すぃーとぽてとを食べてみた! 熊本出身、故郷の熊本を愛してやまないアゲハです、こんにちは。 先日、両親に熊本土産の熊本焼すぃーとぽてとをいただき、家族で実食してみました! しっとり甘く、さつまいも好きにはたまらない美味しさだったので、ここに感想を残しておきます。 2020.11.18 食べもの
我が家 【ダイソー】ガーデニング用オーナメントにおすすめな商品を4つ紹介! ダイソーパトロールが仕事になりつつあるアゲハです、こんにちは。 最近またガーデニング熱が再発して庭をいじって眺めては一人ウキウキして楽しんでいます。 ダイソーでガーデニングのオーナメントに使える商品を4つ購入したのでここで紹介しますね! 2020.11.17 我が家
食べもの グルテンフリー☆ 米粉アイスボックスクッキーの作り方 グルテンフリーで体にいいアイスボックスクッキーを作ってみませんか? 小麦粉の代わりに米粉を使っても、本格的なアイスボックスクッキーは作れます。 グルテンのないグルテンフリーの米粉アイスボックスクッキーの作り方を紹介します! 2020.10.09 食べもの
食べもの グルテンフリー☆ 米粉チョコバナナパウンドケーキの作り方 グルテンフリーな食生活にハマっているアゲハです、こんにちは。 グルテンとは、小麦に含まれるたんぱく質「グルテニン」と「グリアジン」が合わさってできたもの。 小麦粉の代わりに米粉を使うことで、胃腸と肌に優しいグルテンなしのスイーツを作ることができます。 今回は、米粉でチョコバナナパウンドケーキを作ってみました! 早速、作り方を紹介します。 2020.09.09 食べもの
食べもの グルテンフリー☆ 米粉でパウンドケーキ作り!【パウンドケーキの作り方】 グルテンフリーの米粉パウンドケーキをご自宅で作ってみませんか? 小麦粉の代わりに米粉を使えば、グルテンなしで体にいい米粉パウンドケーキが作れます。 大人も子どもも大好きなグルテンフリー・米粉パウンドケーキの作り方を紹介します。 2020.09.07 食べもの
食べもの グルテンフリーでヘルシー☆ 米粉ドーナツの作り方を紹介! グルテンフリーでヘルシーな米粉ドーナツを作ってみませんか? 小麦の代わりに米粉と片栗粉、絹豆腐を使うことで、グルテンなしの体に優しい米粉ドーナツを作ることができます。 早速、グルテンフリーでヘルシーのもちもち米粉ドーナツの作り方を紹介します。 2020.09.06 食べもの
食べもの グルテン少なめ☆ 米粉で基本の丸パン作り!【米粉パンの作り方】 米粉を使ってグルテン少なめの丸パンを作ってみませんか? 小麦の量を減らしたり、砂糖の代わりにはちみつを使ったりするだけで、体に優しい美味しいパンが作れますよ。 今回は、グルテン少なめ、かつ卵、砂糖不使用の米粉丸パンの作り方を紹介します! 2020.09.06 食べもの