セリアのおすすめ商品「パンケーキモールド」で猫型パンケーキを作ったよ!

我が家
スポンサーリンク

こんにちは。100DIYやプチプラ雑貨巡りが好きなアゲハです。

先日セリアに買い物に行くと、お菓子作りコーナで可愛い猫型の「パンケーキモールド」を発見。娘も私も無類の猫好きなので試しに購入し、家でパンケーキを作ってみることにしました。

というわけで、セリアの「かんたん厚めのパンケーキモールドねこ型」でパンケーキを作るとどうなるか、ここにレビューしたいと思います。

スポンサーリンク

セリアで見つけた「かんたん厚めのパンケーキモールドねこ型」

 

まず、このパッケージの左下に写っている猫(ホットケーキ画像)にやられました。

可愛いし美味しそう。

おまけに「ふわふわのパンケーキが、おうちでもカンタンに手作りできる」「薄底で仕上がりがキレイ」とくれば、試さずにはいられません。

気づいた時には商品をカゴに入れて自宅に持ち帰っていました。

 

セリア「かんたん厚めのパンケーキモールドねこ型」のスペック

 

パンケーキモールドのスペックはこちらです。

材質:シリコーンゴム

カラー:ブラック

サイズ():高さ3.5×12×8

耐熱温度:230

耐冷温度:-30

モールドの両側には、パンケーキをフライパンにひっくり返すときに使う持ち手が付いています。

 

早速セリアのグッズでパンケーキ作りスタート!

 

1.下準備(モールドにバターを塗る・生地を作る)

 

まずは、パンケーキ作りの下準備から。

パンケーキモールドを中性洗剤で洗って拭いたら、内側にバターを塗ります。

生地はホットケーキミックス、卵、豆乳をボウルに入れて泡だて器でよく混ぜて作っておきます。

 

2.生地をモールドに流し込む

 

準備が整ったら、猫型のモールドに生地を流し込みます。

生地はモールドの持ち手の高さまで入れると丁度いい厚さに仕上がるよ。

 

持ち手をつまんで軽く下にトントン叩いて空気を抜いたら、いよいよ焼きます。

 

3.生地を前半(7)後半(3)に分けて焼く

 

温めたフライパンにモールドごと乗せて、フタをしたら、弱火で7分間様子を見ながらじっくり焼きます。

 

7分後の様子です。

 

生地が膨らんできたので、取っ手をつまんでフライ返しに乗せてポイっとひっくり返します。

ちょっと生地が出てるけど気にしない。

 

再び弱火で3分間焼きます。

そろそろいいかな~?

 

モールドを取り外すとこんな感じに。

なかなか美味しそうに焼けました。

つまようじで刺して生地が付かなければ大丈夫です。

 

4.チョコペンでデコレーションして完成!

 

最後にチョコペンで猫の顔を書いて完成です。

チョコペンはパンケーキを一度ひっくり返した後に湯煎で溶かしておくとスムーズにデコレーションできるよ。

 

 

猫型パンケーキを娘と食べてみた

 

猫型パンケーキができたので、先に娘にあげてみました。

「にゃんにゃん!!」

と言って耳を食べた後、フォークで猫の額をブスリ!

 

娘には量が多かったのか、最後は少し残していましたが、チョコが付いている部分を中心に、嬉しそうに食べてくれました。

こんなので喜んでくれるならきっとお母さん何回でも作るよ。

 

厚さも十分で食感もふわふわしていて美味しかったです。

 

それにしても、動物やキャラクターの力って凄いな、としみじみ。

普通に焼いたホットケーキよりも喜んで食べてくれました。

今度は丸形のモールドで作ってアンパンマンの顔を描いてあげようかな。

 

セリアの「パンケーキモールド」を使えば自宅でふわふわのパンケーキが作れる

 

実験の結果、セリアのパンケーキモールドを使えば、自宅で簡単にふわふわのパンケーキが作れることが分かりました。

パンケーキにクリームを塗ったりフルーツを盛ったりすれば、子供が喜ぶ華やかなスイーツが手短にできるでしょうね。

小さい子供がいる家庭やパンケーキ作りが苦手な方におすすめです。

気になった方はぜひセリアで商品をチェックしてみてくださいね。

\こちらの記事もおすすめ/

https://uchinoko-dake.com/2019/01/23/post-2250/
セリアの戦利品☆ おすすめのホワイト収納アイテムを3つ紹介するよ!
こんにちは。100均DIYやプチプラ雑貨巡りが好きなアゲハです。 最近はセリアのホワイト収納アイテムにハマり、家の片付けや改造するのが趣味になりつつあります。 というわけで、セリアでゲットしたおすすめのホワイト収納アイテムを3つ簡単に紹...
404 NOT FOUND | うちの子とチョイス

にほんブログ村 雑貨ブログ プチプラ雑貨へ
にほんブログ村

 


コメント

タイトルとURLをコピーしました